続 きまぐれ雑記 

gooブログから引っ越してきました。私が心惹かれるものをゆるゆると書いています。

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

トップスカフェ 阪急三番街店

阪急三番街のトップスさんで休憩タイム。 トップスさんといえば、チョコレートケーキですが、モンブランが気になってモンブランに。 甘さ控えめのモンブラン。 洋酒が効いてるともっといいかな。 ごちそうさまでした。 チョコレートケーキやカレーもいつかい…

京のお肉処 弘 亰店

京都駅の弘さんでコロッケとメンチカツを購入。 コロッケはお肉たっぷり、メンチは切り分けると肉汁が染み出てきます。 流石、お肉屋さんのお惣菜です。 美味しくいただきました。 ごちそうさまでした。 京のお肉処 弘 亰店 京都市下京区烏丸通塩小路下ル東…

ケンズデニッシュ

大丸梅田のPan Boxでケンズカフェさんのデニッシュ購入。 プレーン、ミックス、ココアの3種類ありましたが、ミックスを。 3つの違いは生地にあるようで、中にチョコレートが入っているのは同じみたいでした。 ミックスは生地にチョコレートが挟んであると…

ロンドンティールーム

再び、阪急メンズ館のロンドンティールームさんでモーニング。 前回はポテトサラダのサンドイッチでしたので、今回はタマゴで。 ゆっくり、ゆったり、美味しくいただきました。 ごちそうさまでした。

常滑牛乳食パン

名古屋のマリアージュドゥファリーヌで常滑牛乳食パンを購入しました。 マリアージュドゥファリーヌさんと常滑の関係がよく分からずに購入したのですが、過去に常滑焼祭に出店されているみたいで、その関係もあるのかも。 もっちりとした食感で美味しくいた…

カスカード

阪急三番街にあるカスカードさんでモーニング。 カスカードさんは名古屋にもあって、昔からお世話になっていますが、イートインメニューはありません。 なので、大阪で初めてイートインメニューをいただきました。 モーニングは4種類ありましたが、クロック…

御朱印帳から 18

久しぶりに御朱印です。 前回に続いて建仁寺さんの塔頭、久昌院さん。 家康に仕えた奥平信昌の菩提寺で、本堂前の美しい池泉式庭園が印象的でした。 こちらのご本尊は薬師如来さんです。 疫病退散を。

バターゴーフレット ダークショコラ

東京駅の東京ギフトパレットにある、バターゴーフレット専門店の SOLES GAUFRETTEさんでバターゴーフレットのダークショコラをお土産用に購入。 もっちりとした生地にバタークリームとチョコレートキャラメルがサンドされていて、シャリシャリした食感があり…

味味香 ポルタ店

京都駅の地下街ポルタにある味味香さんでランチです。 味味香さんといえば、木屋町に本店があって、カレーうどんのお店として有名です。 ポルタに出店された時から気になっていたのですが、人気店なので、いつも混雑していて、タイミングがなかなか合いませ…

KOBE CHOCO

バレンタインの時に購入した、KOBE CHOCOさんのブラッククッキー&フィアンティーヌミルク。 ミルクチョコレートに薄焼きクレープとブラッククッキーを練りこんであって、サクサクの食感を楽しむことができます。 想像してたよりビターな感じのチョコレート…

厚切りカステラ 抹茶あずき

新宿中村屋さんの厚切りカステラ、抹茶あずき。 スーパーで見かけて、おやつに購入。 抹茶風味はしっかりしてたけど、小豆が少なめなのが少し残念。 でも、休憩タイムにはぴったりでした。

天神さん

中村軒さんに伺った日は月に一度の天神さんの日でした。 そこで、天満宮さんにお参りに。 北野天満宮さんには何度もお参りしていますが、天神さんの日は初めて。 東寺の弘法さんと同じように露店が並んでいましたが、お天気があまり良くなかった事もあって、…

中村軒

麦代餅が有名な中村軒さん。 桂のお店を改装されるために、北野天満宮近くで3月30日まで、臨時茶屋の営業をされていました。 そこで、営業を終えられる前に一度お邪魔したいと思い、出かけて来ました。 メニューは軽食と甘味。 お願いしたのはお茶とお菓…

3月のパン 2

パンまとめ。スイーツ系です。 最初はサンドロールの十勝バタークリームときなこチョコラ。 サンドロールはバター風味は薄くてクリーム甘め。 きなこチョコラはザクザク食感があって、きな粉風味も楽しめて甘いけど美味しかったです。 次は大福みたいなホイ…

3月のパン

3月のパンのまとめ。惣菜系です。 最初はカスカードさんのハムカツサンドとランチパックのポークカレー。 ハムカツはボリュームたっぷりで美味しかった。 ランチパックのカレーはお味は普通です。ポークカレーって今まで無かったのが意外です。 次はハム&…