テイクアウトスイーツ
シェシバタさんの人気商品の一つ。ペカンナッツショコラ。 今年の新しいお味を2種類購入しました。 黒糖きなことミルク。 黒糖きなこはローストしたペカンナッツを黒糖風味のミルクチョコレートでコーティングしてきな粉をまぶしてあり、どんどん食べ進んで…
先日、JR名古屋タカシマヤさんの夏のアムールでDRESSさんの焼き菓子を購入しました。 DRESSさんは新潟にお店があって、はちみつを使用した焼き菓子などを販売されていました。 今回はフィナンシェとダックワースを購入。 はちみつの風味が感じられるフィナン…
今年のJR名古屋タカシマヤさんのアムールドュショコラで購入したシェシバタさんのホワイトカカオプラリネ。 ホワイトカカオの入った生地のクッキー。 しっとり食感で、ナッツたっぷり。 カカオ度高くて、少し酸味があったりするけど、塩味でバランスが取れて…
SNOWさんのスノーチップス。 今年のバレンタインに購入したもので、かなり時間がたってしまいましたが、アップしまず。 チョコレートをたっぷり練りこんだ小麦粉を揚げ焼きで仕上げた生地がカリッとしていて美味しい。 このチップスにミルクチョコレートを吹…
下書き状態で引っ越した記事が沢山あるので、古いものも順不同でアップしてゆきます。 まずはこちらから。 博多阪急の地下でいつも行列ができているのが、蜂楽饅頭さん。 蜂楽饅頭って何?と思ってのぞいたら、いわゆる今川焼とか大判焼きと言われてるもので…
少し前ですが、セゾンドセツコさんの焼き菓子購入しました。 セゾンドセツコさんといえば、和風なデザインのチョコレートボンボンが頭に浮かびますが、デパートのお店の前を通ったら、焼き菓子が目に入ったので、お土産用にしました。 3種類ほど並んでいた…
ガトーフェスタハラダさんのラブ・スリーブス。 バレンタイン用のパッケージのものを購入した時の写真です。 チョコレートの中にクラッシュしたサブレとマカデミアナッツが入っていて、サクサク食感。 ハラダさんのチョコレートはどれも美味しいので、見かけ…
クラブハリエさんの新作・バームショコラ・ド・ヴォヤージュ。 ハリエさんのバームをサクサク食感に乾燥させ、ビターなチョコレートでコーティングされた商品。 通常のバームよりも日持ちするのと、持ち運ぶ際に軽いのが、お土産品として便利。 チョコレート…
ネット上でシャトレーゼさんのティラミスダブルシュークリームが美味しいという記事を見かけて気になっていましたが、やっと近くに行く機会があり購入しました。 評判通りにティラミス感がたっぷりで、お値段リーズナブルなのにクオリティ高いですね。 ごち…
ロッテさんのTiramisuチョコレート購入しました。 ずっと気になっていたのですが、手元に沢山チョコレートがあったので、ようやく手にすることができました。 見た目は普通のチョコレートですが、凄くTiramisuを感じられて美味しい。 冬季限定ですが、来シー…
松永さんのシルコッテで購入したものをもう一つご紹介。 スコーン風の生地でこしあんとおもちを包んだ、和洋折衷の焼き菓子のみつき。 甘さは控えめで、食べやすく、パッケージも素敵でおみやげに良い感じですが、賞味期限が短めでした。 ごちそうさまでした…
少し前ですが、東京駅の一番街、おかしランドのグリコさんのアーモンドに特化したお店で、お土産用に、アーモンドクリームウィッチを購入しました。 アーモンドプードル使用のビスキュイにアーモンドクリームがサンドされていて、一口食べると口の中にアーモ…
しるこサンドが有名な愛知の松永製菓さん。 その松永さんの新しいお店、SHIRUKOTTE。 かなり前から気になっていたのですが、先日、立ち寄る機会がありました。 そして、通常の生しるこサンドを食べたことがないのに、期間限定のチョコ生しるこサンドを購入し…
ロッテさんの洋酒チョコレートシリーズの新作、Mont Blanc。 ラム酒の効いたモンブランが大好きなので、こちらのチョコレートも気になって購入。 アルコールはそれほど強くありませんが、マロンの食感が楽しめて美味しかったです。 ごちそうさまでした。
名古屋タカシマヤさんでのチョコレートの祭典アムールデュドショコラ向けのシェ・シバタさんの商品の一つ、RICH MARRONです。 電子カタログで商品を見た時から、自分が並びに堪えられそうだったら購入すると決めていた商品で、なんとか、購入できて嬉しい。 …
ずっと気になっていたSNOWさんのスイーツ。 先日、やっと入場整理券が確保できて、名古屋のタカシマヤさんの3階サテライト会場に行ってきました。 販売商品の種類はそんなに多くないのですが、その中には冷凍商品があって、1時間以内に冷蔵庫に入れて欲し…
去年、テイクアウトで購入した山脈さんのモンブラン。 今年は別のお味のモンブランを予約購入しました。 クリスマスイブに受け取りに行きましたら、クリスマスバージョンのモンブランでした。 珈琲モンブラン。ほんのり洋酒の香る美味しいケーキでした。 タ…
JR名古屋タカシマヤさんの和菓子の催事販売で、赤福五十鈴茶屋さんのあずきコルネを購入しました。 北海道小豆を使用した粒餡と和三盆クリームがサクサクのコルネの中に。 甘すぎず、小豆の風味もあって、美味しかったです。 ごちそうさまでした。
マールブランシュさんのロマンの森カフェで焼き菓子をテイクアウトしました。 はんなり京都エンガディナー。 クッキー生地でローストしたくるみとキャラメルをサンド。 やわらかく、しっとりした食感で、塩味が効いていて美味しかったです。 レンジで温めて…
鎌倉五郎本店さんのチョコサンドだよをお土産用に購入。サックリしたゴーフレットにチョコレートクランチがサンドされていて、食べ応えのあるお菓子でした。 可愛いパッケージでちょっとしたお土産にぴったりです。 ごちそうさまでした。
ラグノオささきさんのやっこいサブレをデパートの催事で購入しました。ささきさんといえば、いのちがお気に入り商品なのですが、今回はこちらを選んでみました。半生タイプのサブレで、りんごの果汁とファイバー入りのキャラメルチョコが使用されていました…
生なごやんのチョコ味を見つけました。 きぬあかりを使用したチョコ生地でチョコクリーム入りの黄味あんが包んであり、もっちりした食感でした。 少し甘さが強めでしたが、美味しくいただきました。 ごちそうさまでした。
焙じ茶の専門店、宇治のHO HO HOJICHAさん。 少し前に、京都駅のポルタにお店ができたというニュースを見かけたので立ち寄ってみました。 今回購入したのは、焙じ茶を使用したブラウニー。 袋を開けると焙じ茶の香りが広がり、風味たっぷり。 食感はブラウニ…
タリーズさんのマドレーヌざらめ砂糖。 気になっていたのですが、なかなか出会えずやっと購入しました。 ざらめの食感は残っているのですが、甘さは控えめ。 しっとりしたマドレーヌです。 ごちそうさまでした。
月化粧の抹茶ヴァージョン。少し前に、お土産用に購入しました。 伊右衛門の抹茶が使用されています。 しっとりとしたミルク饅頭の月化粧に抹茶が加わり、日本っぽいパッケージで、お土産品にぴったり。 月化粧はもともと美味しいですから、抹茶味もgoodでし…
シャトレーゼさんで焼き栗風モンブランのふんわりロールを購入しました。 モンブラン風味を楽しめて、リーズナブルなお値段。 ゆったり休憩を過ごせました。 ごちそうさまでした。
八つ橋とゴディバさんのコラボ商品。 やはりゴディバさんだけあってチョコレートが美味しくて、チョコ味の八ツ橋とは違いました。 個包装なので、扱いやすいのも良いですね。 ごちそうさまでした。
丸亀製麵で気になっていたうどーなつを購入しました。 お味の種類が3種あるので、それぞれの味パウダーが用意されていて、どーなつに振りかける形で販売されていました。 味ごとに作られていると勝手に思っていたので、ちょっと驚き。 生地は一口サイズで、…
河原町松原の和菓子屋さん、幸福堂さんのごじょうぎぼし最中・弁慶。 デパートのウィークリーに出店されていた時に購入しました。 小豆餡たっぷりの少し大きめの最中です。 すごく甘そうに見えますが、それほどでもなく、ちょうど良い甘さでした。 ごちそう…
マールブランシュさんの看板商品、茶の菓。 ホワイトチョコレートを抹茶のラングドシャでサンドしています。 初めていただいたのは、京都駅の八条口のカフェで順番待ちをしていた時で、ホワイトチョコレートの美味しさに驚き、以来、マールブランシュさんの…