2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧
博多座のお隣のリバレインの地下にあるパン屋さんで、夕食を購入。 選んだのは牛すじカレーパンと明太じゃがいもパン。 やはり明太子は外せない・・・。 カレーパンは具材がたっぷりで美味しいのですが、個人的にはもう少しスパイシーな方が好き。 明太子パ…
観劇前に今回の観劇に誘ってくれた知人との休憩タイムにリバレインの地下のカフェ・アートリエを利用しました。 最初は鈴懸さんのカフェに行ったのですが、満席だったので向いのビルへ。 博多は過去にも観劇で来ているのですが、こちらのカフェを利用するの…
もう1ケ月も前の事になりますが、博多座の観劇で久しぶりに出かけた博多のお店の事などを少し書いてみます。 最初は利用したホテル。 博多駅からは少し離れていますが、新幹線とのセットがお安かったのでルートインホテル博多駅南を利用しました。 ルートイ…
京都の一善やさん。 京都造形大学の近くにお店があって、お店にもお邪魔した事はあるのですが、今回はデパートのウイークリーでエクレアを購入。 エクレアも種類があるのですが、チョイスしたのは栗。 ほんのり栗の風味がありましたが、期待してたのとはちょ…
名古屋駅にあるあんぱんやさん。テルミナ地下街にあるカスカード系列のお店。 お店の名前の通り、並んでいるのはほとんどがあんぱん。 甘くないパンもあるのですが、あんぱんが中心なので、個人的にはあまり利用頻度は高くないのですが、久しぶりに購入しま…
京都の笹屋伊織さんの新商品。 名古屋で購入しました。 お店で購入する時には商品についての説明書きがなかったのですが、名前がなんだか気に入って購入。 中身はどら焼き(笑)。結構普通。 まあ、笹屋さんのどら焼きは別のものなんですけどね。 生地はソフ…
以前、利用した岐阜駅のハートフルスクエアの喫茶室。 こちらのトーストセットのシナモンにチャレンジする機会がありました。 セットメニューなので、ほんのりシナモンかなと思ってたんですが、シナモンばっちりで、かなり好きな味。 又、行きたくなりました…
先日、NHKのニュース番組でも取り上げられて名古屋の珈琲店。コメダ。 名古屋地区だけでなく全国展開しているチェーン店なんですが、実は私、2、3回しか利用した事がありませんでした。 当然ながら、こちらのお店の有名メニュー、シロノワールも食した事が…
名古屋駅のモンシュシュのケーキ。ミッドランドショコラ。 名前でもわかる通り、名古屋限定商品です。 以前から気になっていたんですが、タイミングが悪くてなかなか購入できなかったのですが、先日、能楽堂の帰りに購入しました。 このケーキ、チョコレート…
長い間、普通の歩き方をしていなかったので、ギプス期間は短かったのですが、ギプスを外しても関節は拘縮していて、伸びきらないし、曲げられる角度も90度ぐらいでした。 術後1週間は松葉杖を使用するように言われたのですが、これがかなり歩きにくい。 …
手術日は朝から病室に入って、点滴などをした後、午後1時頃から手術でした。 局麻だったら、朝食は取れたのですが、脊椎麻酔だったので、朝から何も食べられず、することもなくて退屈。 手術なんて初めてなんだけど、何故か、私的にはかなり落ち着いていて…
今年の初めに関節鏡下半月板切除術という手術を受けました。 手術を受けるに至った経緯などを少し書いてみたいと思います。 昨年の7月下旬に左膝あたりに痛みを感じ、数日経っても痛みが治らないために整形へ。 実は整形を受診するのは初めて。 レントゲン…
菓子パン編。 1つ目は惣菜パンのハムマヨネーズ。まあ、よくあるパンですね。 2つ目。米粉のコッペパン。もっちり感は微妙。言われなければ米粉なのはわからないかも・・・。 3つ目はカステラケーキのキャラメルアップル。これは結構美味でした。 最後は…
1月の普段使いのパン達です。 ベーカリー編。 1つ目はココアロール。ココア生地にカスタードクリームが練りこんである感じで、好みの味でした。 リピートしたいのですが、最近、見かけない・・・。 2つ目がいちごクリームパン。 いちごを使ったパンが色々…
この所、寒い日が続いていますが、2月3日は節分。季節を分ける日。 この寒さも少しはおさまってくれるといいな・・・。 年に4回ありますが、冬の節分が一番ポピュラー。 私が子供の頃には豆撒きぐらいしかしてなかったと思うのだけど、最近では恵方巻きと…