2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧
近年は関西への旅行は日帰りばかりで宿泊する機会が無かったのですが、先日、宿泊する機会があり、ホテルオークス新大阪さんにお世話になりました。 今回の予約はJTBさんのサイトで手ごろな価格のホテルを探して予約したもの。 ホテルに滞在する時間は短いの…
カステラの文明堂さんですが、今回はカステラではなく栗饅頭をお茶うけに。 シンプルイズベストという感じで、オーソドックスな栗饅頭でしたが、とても美味しかったです。 秋になると栗に反応してしまいますね。 ごちそうさまでした。
チョコレートのモンロワールさんのプチフィナンシェ。 秋の季節商品が出ていたのでお土産用に購入。 かぼちゃ、栗、紫芋の3種類が入っています。 ミニだけど美味しいフィナンシェです。 ごちそうさまでした。
お誘いいただいて「ナイツテイル」の大阪公演を梅芸で観て来ました。 今年は不思議な事にこれまで関西での観劇機会が無くて、実はこの間の宝塚が初関西。 大阪は今年初がこの「ナイツテイル」になりました。 舞台の方は東京で観た時よりもセリフの掛け合いの…
博多マルイの5階にある神楽坂茶寮さんでパフェタイム。 和パフェのハーフサイズがあって、色々なお味が楽しめる上に、程よい量で美味しかったです。 神楽坂茶寮 博多マルイ店 博多区博多駅中央街9-1 博多マルイ5F 092-577-1739
博多マルイの1Fにあるタマゴサンドの専門店。ウフタマゴサンドさん。 いろいろなタマゴフィリングが玄米パンにサンドされて並んでいました。 かなり迷いましたが、西洋わさびを選んでみました。 お味の方は思っていたよりわさび感は少なくてちょっと残念。 …
博多阪急の地下にあるカレーのお店。ナイルさん。 かつて博多にあったカレーのお店なんだそうで、その味を復刻させたお店だそうです。 何度か博多に来てるうちに、気になっていたのでノーマルな辛口のカレーをいただきました。 野菜などはすべて煮込まれてい…
宇治の辻利兵衛本店さんの茶福餅。 お土産として購入。 抹茶と碾茶の入った生地で粒あんを包んだ和菓子。 生地がもっちりとしていて、小豆のお味も生きている美味しいお菓子でした。 ごちそうさまでした。
愛媛県の母恵夢本舗さんの母恵夢。 黄味餡をしっとり生地で包んだ優しいお饅頭。 くちどけも良くて結構お気に入り。 デパートの諸国銘菓には必ず置いてあって、時々購入します。 ままどおるとかと似ている感じです。 母恵夢という名前も素敵ですよね。 ごち…
名古屋駅の地下街・サンロードにある喫茶店カトレヤさんでモーニング。 トーストとワッフルというのがちょっと珍しいかな。 昔からあるお店ですが、初めて利用しました。 場所柄、ゆっくりできないかなと思いましたが、静かで良かったです。 ごちそうさまで…
野村萬斎さん主催の狂言会。ござる乃座の名古屋での公演に行ってきました。 今年で21回目です。 雨予報だったのに、地下鉄の出口を出たら晴れてて、とても暑かったです。 狂言会の番組は 狂言「佐渡狐」「入間川」「千鳥」「獅子」と素囃子「盤渉楽」 「佐…
阪急うめだ本店のB2にあるお肉と揚げ物のお店、あしや本竹園さん。 観劇帰りに前を通るといつも人が並んでいて、気になっていたので立ち寄りました。 お肉屋さんなのでお肉を使用したものの方が良いのかなとは思いましたが、コロッケを購入。 サイズ大きめ…
久しぶりの宝塚。月組のエリザベート観劇です。 宝塚のエリザベートの上演は今回が10回目との事ですが、コアなファンが多い宝塚の人気作品のチケット入手のハードルは一般人には結構高くて、観劇できないこともたびたび。 ただ、今回は以前から是非エリザ…
スイーツ系のパンまとめ。 最初はしみこむスフレと季節のサンドロール・マスカット&ミルク。 スフレは手に持った時に重みがあったのですが、しみこむというほどではなかった感じ。 マスカットも微妙。 続いてはシュガーバターデニッシュときりんの気持ち。 …
8月のパンまとめ。惣菜系です。 最初はまろやかチーズの明太子パンとハム&マヨネーズロール。 明太子パンはそこそこ明太の味があってまずまず。 ハム&マヨパンは普通に美味しい。 続いて、完熟トマトのピザパンとこんがりチーズボックス。 ピザパンはピザ…