2020-01-01から1年間の記事一覧
JR岐阜駅のビル内に新しくパーラーがオープンしたとの事で、気になってお出かけしました。 各務原の「はしもと農園」さんが手がけるお店なのだそうですが、失礼ながら、農園の方は知りませんでした。 お願いしたのはタルトセット。選んだタルトはモンブラン…
以前にいただいた御朱印の紹介。 織田信長公の菩提所、岐阜の崇福寺さん。 信長の遺品を納めた信長公の父子廟があります。 秋の信長祭の時には追悼式が行われるとの事です。
師走のある日、ドトールコーヒーショップさんの前で気になるメニューを見かけて、ちょっと休憩。 きなこ豆乳ラテ。 豆乳っぽさはあまりなくて、飲みやすいですが、想像よりきなこ感は低いかも。 寒い日にはぴったりでした。 ごちそうさまでした。
フルールドゥリュクスさんのちぎりパンをいただきました。 抹茶とコーヒー。 どちらも小豆がトッピングされてて、見た目よりも生地はもっちりでした。 楽しいおやつタイムでした。 ごちそうさまでした。
サンドイッチのsubwayさんでクリームソーダいただきました。 クリームソーダの写真とドリンクだけでもどうぞと書かれたポスターに惹かれて休憩。 でも、アイスってどうやって提供されるのかなと思ってみてたら、半円形のパックに入ったアイスを蓋を開けて、…
時々古い御朱印帳からお寺や神社の御朱印をアップしてますが、国宝の十一面観音様のお寺をもう一つ。 奈良の法華寺さん。 こちらの十一面観音菩薩様は秘仏で、春、初夏、秋に一定期間のみ開帳されます。 光明皇后のお姿を写した像と言われ、女性らしく見える…
JR岐阜駅のビルでパンマルシェがあった時、ふらりと会場を歩いた時に見かけて購入しました。 ビル内にもお店がある敷島珈琲のもの。 信長以外に光秀と道三もありましたが、やっぱり信長かなと。 珈琲のお味はあまりわからないのですが、手軽なお土産にはいい…
宝塚宙組のアナスタシア、ライブビューイングで観て来ました。 梅芸での公演は中止になった日程のチケットを持っていたので、観られないままでしたので、宝塚版は観ておこうと思いました。 宝塚版はディミトリが主役になるとは聞いていましたが、オリジナル…
JR岐阜駅のキヨスクで池田温泉パンたち川さんの食パン購入しました。 天然水と小麦粉にこだわって作られているそうですが、耳まで本当に美味しくて、冷凍保存しても味は落ちませんでした。 ごちそうさまでした。 リピートしたい食パンです。餡の入ったものも…
新宿中村屋さんの厚切りカステラ。 季節商品なのか栗味のものをスーパーで見かけて購入。 栗の香りはするのですが、栗の姿は確認できず。 餡が入っているように感じたのですが、はっきりしませんでした。 しっとりカステラで、食べきりサイズなのが嬉しいで…
少し前ですが、カフェドクリエさんのメニューに気になる商品を見つけたので、立ち寄ってみました。 北海道ミルクコーヒー。 意図せず、前回と同じ北海道。 柔らかい甘さでほっこり休憩できました。 ごちそうさまでした。 期間限定のメニューのようで、今はメ…
職場の差し入れでいただきました。 北海道のくるみ餅。 くるみたっぷりの一口大のお餅。 北海道にくるみのイメージ無かったのですが、美味しくいただきました。 ごちそうさまでした。
カフェドクリエさんのお店の前を通ると厚焼き玉子のトーストサンドの写真があって気になっていたので、お昼用にテイクアウトしました。 出来立てなので、ほんのり暖かく、きゅうりもシャキシャキ。 楽しいランチタイムでした。 ごちそうさまでした。
パンのまとめ。惣菜系です。 最初はドッグサンドの台湾風まぜそばとふかふわの焼きそば。 ドッグサンドは辛味もほどよくて美味しい。 ふかふわは生地がもう少しきめ細かい方がいいかな。 次はこんがりチェダーと四種のチーズパン。 2つともチーズクリームが…
11月のパンまとめ。 スイーツ系です。 最初はホテルブレッドのベルギーチョコレートとプリンコッペ。 ホテルブレッドは甘さは控えめだけど、もう少しチョコ度が高いといいな。 プリンコッペはクリームたっぷりで美味しかったです。 次はケーキドーナツとス…
再び配信でのミュージカル観劇です。 配信が気に入ったわけではないですが、結構評価の高い作品なので、配信があるならという事でチケット購入しました。 今回はアーカイブもあるので、少し安心。 もともとは黒澤明監督の映画作品ですが、映画は未見なので内…
エクセシオールカフェさんでクレミアいただきました。 ラングドシャークッキーのコーンに濃厚ソフト。 エクセシオールカフェさん以外のお店でも同じようなメニュー写真を見て、気になっていました。 商品を渡される時に大変溶けやすいのでと言われたのですが…
麻布かりんとさんの大阪限定商品、たこ焼きかりんと。 大丸梅田店でお土産用に購入。 可愛いパッケージで手ごろな大きさ。 たこ焼き味は風味程度でしたが、大阪らしくて良いかな。 ごちそうさまでした。
ミュージカル「NINE」ライブ配信で観劇。 もともと、作品はあまり好きではない。 でも、藤田さんの演出気になるので、観てみようかなと思ってはいたのですが、コロナの感染拡大で、観るものを絞らないといけないなという思いと、大勢の女優さんが出演される…
ナナズグリンティーさんのソフトクリームしるこ。 こちらもゲキ×シネの時にシネコンのあるショッピングモールのお店でいただきました。 ナナズグリンティーさんは関西でいくつかお店を見かけて寄ってみようかなと思いつつ機会が無いままだったので行けて良か…
前回、聖林寺さんの御朱印をUPしましたが、国宝の十一面観音菩薩像の繋がりで、京都の大御堂観音寺さんです。 こちらの十一面さんは聖林寺さんの十一面さんに似ているお像のように思います。 京田辺市にあるので、京都市内に比べるとアクセスはよくありませ…
ゲキ×シネ会場のショッピングモールのパン屋さんでランチ。 お店指定のサンドイッチ類と飲み物にゆで卵のセット。 モーニングみたいですが、ランチセットです。 普通に美味しくいただけました。 ごちそうさまでした。
大阪の上本町にあったタロコーヒーさん、現在は移転されてしまいましたが、上本町にあった時にお邪魔しました。 お目当てはあんバタートースト。 お昼ごろお邪魔しましたが、この時間帯はランチ優先との事でしたが、少しだけ待って、ずっときになっていたト…
JR京都伊勢にある西洋菓子舗・不二家さんでプレミアムミルキーバターサンドを購入しました。 不二家さんが期間限定で出店されているお店で、京都限定のお菓子です。 丸久小山園さんのお茶を使用されているとの事で抹茶とほうじ茶がありましたが、今回はほう…
カルディコーヒーファームで販売されている豆乳サンドビスケット。 ゲキ×シネの会場のあるショッピングモールにカルディさんがあったので購入しました。 豆乳入りビスケットに豆乳クリームがサンドされていて、ほんのり豆乳の風味を感じますが、食べやすい甘…
パンフェスなどでよく見かけるPain de Sirgeさんのとびばこパン。 そのミニサイズをキヨスクで見かけてカスタードを購入。 中はクリームが一杯ですが、甘すぎず、おやつにぴったりでした。 温めて食べると美味しいとの事でしたが、温め具合が分からず、軽く…
東京公演が半分以上中止になって、なんとか開催にこぎつけたビリーエリオット。 やっと、自分の大阪公演の観劇日がやって来ました。 初演の時はキャストの中で観たい人を中心に観劇日を選んだりしてましたが、今回は行ける日でという事だけでした。でも、新…
国宝の十一面観音菩薩像の、新しい収蔵庫建設のためのクラウドファンディングが話題になっていた奈良の聖林寺さん。 御朱印帳の中から探してきました。 聖林寺さんのご本尊はお地蔵様で、十一面さんは別のお寺にお祀りされていた仏様で聖林寺さんにとっては…
10月のパンまとめ。スイーツ系です。 最初はホテルスナックの練乳とクッキーシュガーパンのメロン。 ホテルブスナックは少々甘め、パンは柔らかで美味しい。 クッキーシュガーはクッキー生地がしっとりしすぎな感じでした。甘さは控えめ。 次はラムレーズ…
10月のパンのまとめです。惣菜系。 最初はマヨソース焼きそばパンとコッペパンのツナマヨ。 焼きそばパンは焼きそばが一塊になってる感じでしたが、普通に美味しくいただけました。 コッペパンは外袋にたまねぎとある割にはたまねぎあまり感じなかったかな…