続 きまぐれ雑記 

gooブログから引っ越してきました。私が心惹かれるものをゆるゆると書いています。

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

成城石井のモンブラン

成城石井さんのモンブラン。 ラム酒の効いているモンブランが好きなので、ほんのりラム酒を感じられるのが、いいですね。 もっと効いてても良いけれど・・・。 ごちそうさまでした。

ショコラマダガスカル

ヴァレンタイン催事で購入したミニタブレットセレクション。 カカオ100%のチョコレートから37%のホワイトチョコレートまで、10種の味を食べ比べできました。 シンプルで美味しいのいいですね。 ごちそうさまでした。

おつまみチョコ ピンク

ロイズさんのおつまみチョコ。 昨年、イエローを購入して、色々な味を楽しめたので、今年のバレンタイン催事でピンクを購入しました。 ベリー系の5種類のチョコレートの詰め合わせ。 美味しくいただきましたが、イエローに比べると味のバラエティーには欠け…

御朱印帳から 64

御朱印の紹介。 今回は京都の東福寺さん。 通天橋の紅葉は有名です。 寺名は規模を東大寺に、教行を興福寺にならって付けられています。

さくさく日記

坂角総本舗さんのさくさく日記の帆立。 職場の差し入れでいただきました。 えびせんべいが有名ですが帆立味も美味しくいただきました。 ごちそうさまでした。 ちなみに、パッケージが新しくなったようで、写真は旧のパッケージです。

四月は君の嘘

久しぶりの生観劇です。「四月は君の嘘」 久しぶりの紙チケット。 そして、久しぶりの兵芸でした。名古屋もあったけど・・・。 2年前にコロナで中止になった公演の一つで、その2年前のTVパフォーマンスを見て、観劇を決めてた作品。 メインキャストが最集…

ビスキュイワッフル

シャトレーゼさんのビスキュイワッフル。 リーズナブルな価格ですが、しっかりとしたお味で美味しい。 生地もキャラメルも良きで、大満足でした。 ごちそうさまでした。

きんとんぼうろ

川上屋さんのきんとんぼうろ。 職場の差し入れでいただきました。 渋川入りの栗のこし粉を練りこんだボーロで、栗の形に仕上げてあるのが、可愛い。 休憩のおともにぴったりでした。 ごちそうさまでした。

ほうじ茶ミルクティー

カフェドクリエさんの前を通った時に目に入ったほうじ茶の文字。 ほうじ茶ものは気になる私。機会を見つけて立ち寄りました。 ほうじ茶の風味とミルクがマッチして、さっぱり感のある印象でした。 黒糖で甘さを調節できるのも良いですね。 ごちそうさまでし…

黒糖チョコレート

職場の差し入れでいただきました。 沖縄産の黒糖を使用したチョコレート。 優しい黒糖風味が広がって美味しかったです。 ごちそうさまでした。

ミルキー ラムレーズン

ミルキーのラムレーズン味。 職場の差し入れでいただきました。 ミルキーにラムレーズン味があるなんて、全く知りませんでした。 でも、ラム酒は使用されてなくて、香料のようです。 ほんのりラム酒風味のミルキーという感じですが、美味しかったです。 ちな…

御朱印帳から 63

御朱印の紹介。 今回は京都の大田神社です。 現在授与されているものとは違っています。 国の天然記念物、カキツバタ群落が有名です。 上賀茂神社の境外摂社です。

なごやんみたいなパン

5月のパンの番外編。 駅のキヨスクさんで見かけたなごやんみたいなパン。 東海地方ではよく知られている「なごやん」をイメージしているのだそうです。 甘さ控えめの薄茶色のクッキー生地に包まれたパンは、見た目がジャンボなごやん。 中には黄味あんとホ…

5月のパン 2

パンのまとめ。スイーツ系です。 最初はくりぃむぱんのはちみつカスタードとなめらかチーズ。 どちらもクリームたっぷりで美味しいですが、はちみつ、チーズともに存在感少なめ。 次は平和堂さんの65周年商品のホイップ入りあんぱんと白いコッペパンのメロ…

5月のパン

5月のパンまとめです。惣菜系。 最初はスナックサンドのシーチキン&タマゴと北海道じゃがいものじゃがバターマーガリンパン。 スナックサンドはオーソドックスですが、普通に美味しかったです。 じゃがバタマーガリンパンはポテトサラダの上にマーガリンが…