2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧
京都駅の八条口から少し西へ行った所にあるカフェコロラドさんでモーニング。 ドトールと同じ系列なのだそうですが、東海地方では店舗を見かけません。 モーニングは2種類ですが、どちらもボリュームたっぷりで、私が選んだのはAセットでこれでも量が少ない…
京都市営地下鉄の松ヶ崎駅近くにあるちゃ、ごころ小花さんでモーニングをいただきました。 モーニングのトーストはバター、小倉、ジャムなどに加えてシナモンが選べるのが嬉しい。 シナモン好きの私はもちろんシナモントーストです。 サラダとスクランブルエ…
今日も京都のお店。 以前、ソフトクリームのお話を書いた事があるMoutauxさん。 今回はパン屋さんの方を利用しました。 購入したのはベーコンがたっぷりの惣菜系のパンと写真ではよくわからないんですが、サツマイモのカットしたものがはいった食事系のパン…
京都の平等寺さんの近くにある小さな洋菓子屋さん。 オ・グルニエ・ドール出身のパティシエさんのお店です。 美味しそうな生ケーキと焼き菓子が並んでいます。 イートインがあれば生ケーキをいただけるのでしょうけど、テイクアウト専門なのでシュークリーム…
京都のパン屋さん。 鞍馬口の駅の近くにある比較的新しいパン屋さんです。 近くを通った時にちょっと覗いてたら、他のパン屋さんで私が気に入って良く買っているパンに似たパンがあったので、そちらとソーセージの入った惣菜パンを購入しました。 お味の方は…
プレッエルのお店・アンティアンズさん。 京都駅のコトチカにもお店があります。 開店した頃は大変な混雑だったようですが、現在は普通に利用できます。 私の中のプレッエルのイメージはどこかでプリッツやドイツパンに繋がっててハードな生地だと思ってまし…
毎年恒例になっている名古屋能楽堂での「万作を観る会」に行って来ました。 かなり久しぶりの狂言会。 万作を観る会は今年で十六回目。 今回のメインは万作さんの「奈須与市語」 奈須語はどちらかというと若い方が演じられる事が多いので萬斎さんや茂山逸平…
京都の黄檗にある有名パン屋さんのたま木亭さん。 私も好きなパン屋さんなのですが、京都市内ではないのでなかなか立ち寄る事ができません。 でも、少し前に立ち寄る機会があったので、さらに足を延ばしてたま木亭のオーナーさんのお父さんのお店・モグモグ…
京都のパン屋さんなどでまだ書いてなかったネタをアップします。 今日は京都のヨドバシカメラの地下にある奈良のアルペンローゼさん。 テイクアウトでパンを購入した事はあるのですが、今回はモーニングで利用しました。 厚切りトーストにミニキッシュとサラ…
今年、最初の観劇は名古屋の名鉄ホールでの「ショーシャンクの空に」。 佐々木蔵之介さんと國村隼さんの主演です。 以前にも別のカンパニーで上演されていましたし、映画もあるのだそうですが、私はどちらも観ていないので全く内容を知らない状態での観劇で…
宇治にあるパティスリーユウジさんの焼き菓子。 購入したのはほうじ茶フィナンシェ。 京都駅の伊勢丹さんのウィークリーの時にお土産として利用しました。 お味の方ですが、ほうじ茶の風味はほとんど感じられず残念。 抹茶のフィナンシェもあったのでそちら…
ユーハイムさんの京都限定商品・京都抹茶ぷりんくーへんをお土産用に購入。 プリンをイメージした生地に抹茶生地がプラスされているのが京都風。 抹茶の風味はそれほど濃くはないですが、限定品という事でお土産には良いかな。
関西で購入したお土産の話をもう少し。 京都のお土産の定番にもなりつつある京ばあむ。京ばあむの紙袋を持った方をよく見かけます。 京都駅でその京ばあむの姉妹品を見かけたので購入したのが京ばあむサブレ。 バームクーヘンのように渦巻きになったサブレで…
12月のパン。スイーツ系です。 最初の2つはコンビニのパン。 ミニリングドーナツは想像通りのお味。甘さが強いですが、それが目当てだったのでフィットしました。 逆にフレンチトーストはメイプル味が思っていたほどでもなくてちょっと残念。 次はケーキ…
新しい年が始まりました。 今年もマイペースで自分の好きなことを書いて行きたいと思ってます。 どうぞよろしくお願いします。 では、12月に試してみたパン達をまとめます。惣菜パン系です。 最初はファミマの照り焼きチキンとたまごの焼き込パン。可もな…