2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧
プロントさんの期間限定メニュー、ビターカカオカフェラテ。 少しカフェモカな感じもあって美味しい。 チョコレートの季節の幸せなコーヒータイムでした。 ごちそうさまでした。
森永さんがヴァレンタインシーズンを中心に販売されているパンダース。 ダースチョコレートのパンダ仕様。 私が購入したのはソフトクーヘン。 ソフトな生地の中にチョコクリームの入ったお菓子。 ちょっぴり洋酒が使われているのが、良い感じ。 ごちそうさま…
昨年のヴァレンタインシーズンに品切れで購入出来なかったベルアメールさんのモンブランショコラ。 今年、やっと購入することができました。 お味は5種類。上から順に、プロントビター、カシス、ミルクティー、カフェラテ、キャラメル。 どれも再現度高くて…
カフェドクリエさんの期間限定メニュー、濃厚ガトーショコラ。 チョコレート系のケーキも大好きなので、メニュー写真を見て試してみたいなと思ってました。 ゆっくり味わいたいので機会がなかなかなったのですが、立ち寄らせていただきました。 一口食べて、…
JR岐阜駅にあるどら焼き専門店で気になっていたラムレーズンどら焼きを購入しました。 もち粉が使用されているどら焼き皮は、モチモチの食感。 餡の中には思っていた以上にレーズンが入っていて美味しい。 他のも、モンブランやあんバターなど気になるメニュ…
JR名古屋タカシマヤさんのウイークリー催事で愛知県弥冨のきはちさんのおにぎり購入しました。 海老フライを巻いたものを購入しましたが、食べ進めると、パリパリ野菜がこぼれ落ちて扱いにくいのが、難点。 野菜は新鮮で良いのですが、味わって食べられなか…
ドトールさんでもロイヤルミルクティー休憩。 こちらのロイヤルミルクティーはティーバッグをカップに入れての提供です。 これ、ティーバッグを取り出すタイミングが難しいので、ドキドキ。 美味しくいただけて、一安心でした。 ごちそうさまでした。
とらやさんのあんやき。 黒糖カカオ味を見かけて購入。 餡にふくらし粉などを混ぜて焼き上げたお菓子で、滑らかなくちどけ。 カカオなのに黒糖風味も感じられて不思議な美味しさ。 ごちそうさまでした。
カフェドクリエさんでチョコレートドリンクをいただいていた時にロイヤルミルクティーをオーダーされている声が聞こえてきました。 そこで後日、気になって立ち寄りました。 クリエではチャイをいただいた事はありましたが、ロイヤルミルクティーは初。 これ…
御朱印の紹介。 今回は京都の宝鏡寺さん。 百々御所とも呼ばれる尼門跡寺院です。 入寺した皇女の遺愛の人形が多く残されており、人形寺としても有名です。 御本尊は聖観世音菩薩。 門跡寺院の凛とした雰囲気が好きです。
おかきの播磨屋さんのコウノトリの福袋。 職場の差し入れでいただきました。 一口サイズのおかきが10種。 どれも歯切れの良いものばかりで美味しい。 個人的には氷砂糖つきのものが一番好きかな。 ごちそうさまでした。
モンブラン大好きなので、色々食べてますが、アンジェリーナのモンブランと並んで大好きなのがマールブランシュさんのモンブランです。 時々、とても食べたくなるのですが、叶えられないのが残念。 持ち帰るのも難しいので、現地での喫茶しか無いのが機会を…
パンまとめ。スイーツ系。 最初はくりぃむぱんの焦がしキャラメルとカヌレ・タルト。 くりぃむぱんは少しほろ苦さを感じるキャラメルクリームが美味しかった。 カヌレ・タルトは不思議食感でしたが、カリッと感は低め。 続いてははちみつバターパンとアップ…
1月のパンまとめ。惣菜系です。 最初はソーセージドックとスナックサンドのナポリタン味。 ソーセージドックはパン生地がもう少し滑らかな方が好きかも。 スナックサンドは味は悪くないけど、具材少なめ。 次はコモのカレーパンとグラタンコロッケパン。 カ…