2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧
東京駅の大丸さんのずんだ茶寮さんで購入しただだちゃ豆クランチ。 お店の方のお話ではバレンタインまでの販売との事。 だだちゃ豆の他にアーモンドやマカダミアなどのナッツ類をホワイトチョコレートで包んだクランチ。 サクサクの食感が美味しいお菓子でし…
今頃感たっぷりですが、節分の時に購入した俵屋吉富さんの福豆。 以前から可愛いので購入したいと思っていたので、デパートで見かけて即購入。 中はお豆の形をした桃山饅頭。 甘さ控えめで白餡は原料のお豆の味と思われる風味がありました。 福が来るといい…
金沢のお土産でいただきました。 森八さんというお店の百栗。 栗餡(栗きんとん)が黄味しぐれに包まれた和菓子。 しっとりと栗の風味が味わえて美味しくいただきました。 ごちそうさまでした。
少し前ですが、名古屋三越に立ち寄った時、以前、みもすパンがあった場所にゆうベーカリーというお店がありました。 この時だけの出店だったのか、今もあるのか、その後三越さんに行っていないのでわからないのですが、このパン屋さんでパンを購入しました。…
名古屋の丸の内にあるサンドイッチのお店。BROWN BASKETさんのお店が栄のマルエイスカイルにもあります。 こちらはイートインスペースがあって購入したサンドイッチなどをいただくことができますが、テイクアウトで利用しました。 夕方であまり種類は無かっ…
ゴディバさんのチョコレートソフト。 名古屋のユニモールにあるショコイストでいただきました。 ショコイストにはイスが無いところもあるのですが、こちらのお店は座っていただけるのが嬉しい。 ダブルチョコレートキャラメルは期間限定の販売みたいでしたが…
京都のマールブランシュさんのバレンタイン時期の商品。生佇古の菓。 ビターチョコレートのフォンダンショコラ。 口どけの良い、濃厚なチョコレートで、カカオの香りが広がって美味しい。 いくつかお裾分けしたのですが、喜んでもらえたみたいで良かったです…
今年もお誘いいただいて、先日、帝国劇場で「Endless SHOCK」を観て来ました。 今回は出演者の半分が入れ替わったとのお話でしたが、これまで以上にクオリティの高い仕上がりになっていて、物語の展開はわかっていても、舞台に集中して疲れるほどの感動を味…
もう一つ以前から気になっていたチョコレート、レダラッハさん。 こちらも名古屋の高島屋さんで購入。 スイスのチョコレートですが、好みのお味を選んで量り売りしてもらえます。 名古屋限定商品もありましたが、スタンダードなヘーゼルナッツミルクとアーモ…
今年の高島屋さんのバレンタインパンフを見て、食べてみたいなと最初に思ったのが、カカオティエゴカンさんのカカオサンド。 ガナッシュチョコレートをチョコレートサブレでサンド。 お味が4種類あるのですが、私はハイミルクを購入。 好きなお味を選んで購…
大阪での観劇前にロッテリアで期間限定で販売されているガーナのチョコレートドリンクを購入しました。 ガーナチョコレート大好きなので、以前からちょっと気になっていたチョコドリンク。 ロッテリアって地元にはほぼ無い状態なので、この機会にと思ってい…
梅田芸術劇場でミュージカル「フランケンシュタイン」を観て来ました。 この作品は韓国のオリジナル作品で、生命の創造に情熱を注ぐビクター・フランケンシュタインが主人公の物語です。 観劇を決めた理由はビクター役の中川晃教さんとビクターの姉・エレン…
1月のパン。スイーツ系のまとめです。 まず最初は順にパンオンショコラ、シナモンフレンチトースト、チョコレートケーキ、薄皮パンのプリンクリームパン。 パンオンショコラはもう少し生地がサクサクだといいなという感じではありましたが、チョコレートし…
1月のパンまとめ。惣菜系です。 最初は第一パンさんのツナデニッシュ。 ツナの量はほどほどで味も軽め。ボリュームありますが、あっさりしていて良かったです。 2つ目は玉子焼きドーナツ。 玉子焼きと明太マヨが入ったドーナツ。 明太マヨは少な目でちょっ…