2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧
御朱印の紹介。今回は京都東山の智積院さん。真言宗智山派の総本山です。国の名勝になっている書院前の庭園が素敵です。又、長谷川等伯筆の「楓図」と長男の久蔵筆の「桜図」が祥雲禅寺(秀吉が長男の棄丸供養のため建立)から引き継がれて当院に残されてい…
帝国劇場で、5月に続き、「Endless SHOCK」を観てきました。 SHOCKの上演は今年がラストになるという事で、その最後の帝劇公演のチケットは、はなから諦めていました。 なので、9月の博多まで観れただけで満足していて、11月は遠くから応援と思い過ごし…
鎌倉五郎本店さんのチョコサンドだよをお土産用に購入。サックリしたゴーフレットにチョコレートクランチがサンドされていて、食べ応えのあるお菓子でした。 可愛いパッケージでちょっとしたお土産にぴったりです。 ごちそうさまでした。
ラグノオささきさんのやっこいサブレをデパートの催事で購入しました。ささきさんといえば、いのちがお気に入り商品なのですが、今回はこちらを選んでみました。半生タイプのサブレで、りんごの果汁とファイバー入りのキャラメルチョコが使用されていました…
JR二条駅近くのビルにあるフリアンディーズさんに立ち寄りました。購入したのは塩パン、モワンドル、激辛チョリッソー。 どれもしっかりした味を楽しめて美味しい。そして、お値段リーズナブルでした。ごちそうさまでした。 フリアンディーズ 二条店 京都市…
JR芦屋駅のラポルテにあるフランスパン神社さん。 とても気になる店名でしたので、お邪魔してみました。 説明しづらいのですが、横長のお店で、最初どこから入るのかわからなかった・・・。 今回、購入したのは、明太フランスと塩パン。 フランスパンはソフ…
京都駅の地下街ポルタにある神乃珈琲さんでモーニング。 トーストのセットをロイヤルミルクティでいただきました。 厚めのトーストにバターの組み合わせが私には一番。 駅前ですが、混雑無く、ゆっくりできました。 ごちそうさまでした。 他のメニューもいつ…
京都駅の八条口にあるマールブランシュのカフェで、ずっと気になっていたしぼりたてモンブランを少し前になりますが、いただくことができました。 冷たいムースグラッセの上に栗のクリームをその場でしぼっていただけます。 トッピングには大き目の栗の甘露…
東海地方を中心に展開されている珈琲屋らんぷさんでモーニング。 時々、お店の前を通ることがあるのですが、駐車場がいつもいっぱいなので、気になりつつ過ごしてましたが、思いがけずに機会ができて、たまごトーストのモーニングをいただきました。 なんと…
ドトールさんのスイーツ棚で、時折見かけていたシナモンロール。 シナモン大好きなので、ずっと気になっていましたが、サイズが大きめなので、利用するタイミングがなかなく、やっと機会を得た時の写真が見つかりました。 さて、お味ですが、すごくシナモン…
グランフロント大阪にあるOHANABATAKEさんでモーニング。 お願いしたのはふわとろ玉子。 ドリンクはパイナップルジュース。 写真を目にした時に「美味しそうだけど、食べにくいよね」と感じましたが、案の定、食べにくかった。 なので、味変のためのソースを…
サニーパンやオムレットが有名な北九州のパン屋さん。 JR博多駅にお店があるので、以前にも何度かお世話になっています。 久しぶりにのぞいたら、販売されているパンの種類が増えているように感じました。 そこで、今回はぶどうぱんとサーフィンサンドを購入…
生なごやんのチョコ味を見つけました。 きぬあかりを使用したチョコ生地でチョコクリーム入りの黄味あんが包んであり、もっちりした食感でした。 少し甘さが強めでしたが、美味しくいただきました。 ごちそうさまでした。
10月のパンのまとめ。惣菜パン系です。 最初はチーズロールとスナックサンドの柚子胡椒入りチキンサラダ。 チーズロールは軽くて食べやすい。スナックサンドは胡椒があまり効いていないかな。 続いてはクロワッサンとグラタンコロッケサンド。 クロワッサ…
10月のパンまとめ。スイーツ系から。 最初は和栗モンブランフランスと国産小麦ずっしりチョコフランス。 モンブランは栗餡とクリームのダブルで少々甘め。チョコフランスはクリームたっぷり。 次は抹茶フィナンシェと安納芋ひとくちドーナツ。 フィナンシ…