2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧
箱根のお土産でいただきました。 グランリヴィエール箱根のラスク。キャラメルアマンド。 スライスアーモンドたっぷりで、サクサクの美味しいラスク。 ほかのお味も気になるお土産でした。 ごちそうさまでした。
栃木のお土産です。 いただいた時にレモン入牛乳って何?って思いました。 栃木ではポヒュラーなんだそうですが、牛乳ではなくて乳飲料で、レモンが入っているわけでは無いみたいです。 栃木のお土産品として、ラングドシャやラスクなど色々ある中でクレープ…
東京のお土産でいただきました。 山本山さんののりせんべいは海苔が主役のお煎餅。 薄焼きのお煎餅を海苔で包んであります。 海苔もお煎餅もカリっとした食感が生きていて、食べやすいです。 ごちそうさまでした。
この題材で2を書くことになるなんて、かなり辛いですが、チケット回収されてしまったので記録として、残したいです。 緊急事態宣言が7都府県に出されたことを受けて、各主催者から公演中止と払い戻しのお知らせが何通も届いて、気持ち的にかなり凹んだ。 …
美味しいトーストをお昼にという事で、以前から気になっていた東銀座の俺のBakery&Cafeに行った時の写真です。 お願いしたのはシンプルトーストの山食。 外側さっくり、中身はふんわりで、美味しいトーストが楽しめました。 写真には写っていないですが、ド…
みたらし団子が有名な甘味のお店、梅園さん。 京都駅の伊勢丹ではおやつを販売されています。 みたらしサンドが購入したくて立ち寄りましたが、要冷蔵のようでしたので、断念。 代わりにあんケーキのこしあんをお土産にしました。 餡の風味が生きたしっとり…
浜松のお土産でいただきました。 ソフトクッキーをパイ生地で包んだお菓子。 甘さはかなり控えめかも。 うなぎパイ以外のお土産は初めていただきました。 ごちそうさまでした。
京都の三条会商店街にあるブラザーベーカリーさん。 以前、タツヒトサトイさんで休憩した時にテーブルにブラザーベーカリーさんのカードが置いてあったので、覚えていたお店。 立ち寄ったのが夕方だったので商品は少なめ。 シナモンロールとチーズのパンを購…
銀座にある茨城のアンテナショップ、IBARAKI senseさんで購入。 うまい棒の茨城版な感じ。 でも、なっとう味で明太子って、想像できない組み合わせ。 しかし、これがなっとう味も明太子の味もしっかりしてて、美味しかったです。 茨城には行ってないけど、東…
京都の六波羅にあるニッタベーカリーさん。 ご主人が亡くなって、一時お店を閉めておられましたが、娘さんたちが復活されました。 こじんまりとしたお店でしたが、パンの種類は色々。 迷いながら、クロワッサンとラムレーズンサンドを購入。 どちらもパン生…
クラブハリエさんのノワール。 今年のヴァレンタイン催事で自分用に購入。 オーソドックスなビターチョコレートですが、チョコレートの風味が生かされてて美味しかったです。 ごちそうさまでした。 写真にある別の商品は友人への贈り物に使用したため、お味…
京都のお土産品。和晃・京ぽんとさんのぎおん坂。 黄味餡、ミルク風味の一口饅頭。 優しい甘さで、滑らかな口当たりでした。 ごちそうさまでした。
リンツさんのリンドールをいただきました。 リンドールには沢山のフレーバーがありますが、今回いただいたのはミルク、ホワイト、60%カカオの詰め合わせ。 一粒が大きいのですが、どれも程よい甘さで、チョコレートの美味しさを感じられました。 ごちそう…
パンのまとめ。惣菜系です。 最初はお米こっぺの明太ポテトとデリデニッシュのこだわりたまご。 お米こっぺはサンドされてる具材は美味しいのですが、パン生地がパサつき気味なのが残念。 デニッシュの方は生地はしっとり感もあって良いのですが、たまごサラ…
3月のパンのまとめ。スイーツ系です。 最初はカントリーマアムパンといちごミルク。 カントリーマアムパンは想像してたよりは甘くなかったですが、ビスケ生地がポロポロ落ちて食べづらいのと、もう少ししっとり感が欲しいかな。 いちごミルクはめちゃ甘かも…