2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧
ミスタードーナツさんとゴディバさんのコラボ商品。 これまでいただく機会がありませんでしたが、気になってました。 数種類販売されていますが、ガナッシュショコラを選びました。 見た目は甘そうなんですが、そんなに甘くなくて食べやすかったです。 ロゴ…
先日、JR京都伊勢丹さんのサロンデュショコラの会場でショコラティエパレドオールさんのソフトクリームをいただきました。 ランデヴーとは、チョコとバニラのいわゆるミックスソフト。 カカオ風味が程よくて、チョコ生地のコーンも美味しかったです。 ごちそ…
毎年、年末になると初詣用の神社仏閣マップが地方紙に掲載されます。 その中でずっと気になっていた大垣市の御首神社に先日、行ってきました。 御首神社は処刑された平将門の首が関東に戻る途中に射落とされ首が落ちた地に将門を祀る神社として建立されまし…
久しぶりにりんご小径をいただきました。 りんごの入ったバームクーヘンにホワイトチョコレートがコーティングされています。 でも、甘すぎず食べやすくて美味しいです。 以前にもいただいたことがありますが、嬉しいお土産の一つです。 ごちそうさまでした。
ロッテさんの洋酒チョコレートの新顔です。Marrons Glaces。 ブランデーとマロンペーストを合わせたフィリング入り。 口の中にマロンの風味が広がって、幸せな気分になれます。 お酒はそれほど強くない印象でした。 ごちそうさまでした。
ロイズさんの洋酒を使用したチョコレートです。 ロイズさんのHPには期間限定で掲載されていますが、地元の催事出店ではなかなかお目にかかれないのでお取り寄せです。 コニャック、ラム酒、グラッパ、アイラウイスキーの4つのお酒の入ったチョコレート。 食…
プロントさんでカフェモカ休憩です。 ホイップたっぷりですが、甘すぎず、美味しい。 大き目なカップで、ゆったり休憩でした。 ごちそうさまでした。
ヴィドフランスさんのグランドメニューのひとつ、はちみつバターパン。 大好きメニューのひとつで、軽く温めていただき、イートインで休憩するのを楽しんでいます。 自分で温めるより、お店で温めてもらう方が美味しいのは何故なんだろうと思いながら、味わ…
ロイズのカカオマカロン。 ずっと気になっていましたが、冷蔵で販売されているので、なかなか購入するチャンスがないままでした。 でも、今回やっと購入できました。 ココアの入ったマカロン生地で、ビターチョコレートのガナッシュをサンド。 コーティング…
エクセシオールさんでガトーショコラをいただきました。 甘さは控えめですが、ずっしり感のある生地で、美味しくいただきました。 ごちそうさまでした。
名古屋能楽堂で二十五回目の「万作を観る会」を観てきました。 今回は「昆布売」「咲嘩」「庵の梅」と素囃子「養老」 「昆布売」「咲嘩」は狂言らしい明るい笑いのある曲で、上演される機会も多いと感じます。 これに対して「庵の梅」はあまり観る機会がない…
再びお誘いいただき、大阪のフェスティバルホールで「チャーリーとチョコレート工場」を観てきました。 何故かこの作品とご縁があるみたいで、3回目の観劇なりました。 ここまでくるとチャーリー役がトリプルキャストなので、全員観れたらいいなといような…
1月のパンのまとめ。スイーツ系です。 最初はランチパックの生キャラメル&ミルクとアップルフリッター。 ランチパックは甘さ控えめ。 アップルフリッターはシナモン風味が感じられて美味しかったです。 次は北海道クリームチーズケーキとチーズケーキタル…
1月のパンのまとめ。惣菜系から。 最初は生くろわっさんと生ろおる。 くろわっさんはサクサク感があり、ろおるはしっとりでした。 次はランチパックのボロネーゼとポークカレー。 どちらも美味しかったですが、カレーが思ったよりスパイス効いてた。 続いて…