続 きまぐれ雑記 

gooブログから引っ越してきました。私が心惹かれるものをゆるゆると書いています。

2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ほのほの

亀屋良長さんのほのほの。 チーズレモンとキャラメルナッツの2種類の味がありますが、キャラメルナッツを購入。 桃山の生地に練りこまれたキャラメルの苦味とナッツが和菓子に洋風感を与えていました。 ごちそうさまでした。

ル・プチメック

京都駅構内にあるプチメックさんのお店。 京都に行くたびにお店の前は通りますが、なかなか利用する機会がありませんでした。 少し前ですが、時間に余裕があったので、ソーセージ入りのハード系のパンを購入しました。 プチメックさんのハード系のパンは時間…

かぼちゃのミルクレープ

ドトールさんでかぼちゃのミルクレープいただきました。 ショコラクレープ生地でかぼちゃのクリームがサンドされていました。 期間限定の商品だったので、現在はメニューから消えているようです。 かぼちゃの風味が味わえてよかったです。 ごちそうさまでし…

COCORIS

東京のお土産でいただきました。 COCORISのヘーゼルナッツクッキー。 ミルクチョコレートがサンドされてて美味しかったです。 ごちそうさまでした。

別格のカレーパン

気になっていた別格さんのカレーパン。 京都駅のポルタのお店で購入しました。 生地に弾力があって、カレーはマイルドでした。 ごちそうさまでした。

さつまいものケーキ

少し前ですが、ドトールさんでさつまいものケーキいただきました。 ヘーゼルナッツ風味のスポンジとシロップ漬けりんご入りのさつまいもムースに紫芋ペーストがトッピングされています。 甘さ控えめで食べやすく、りんごのしゃりしゃり食感もあって美味しか…

チャイミルクティー

カフェドクリエさんの期間限定メニュー、チャイミルクティーの和栗ソース入り。 ほんのりマロンの風味が不思議とチャイティーにあってた。 ごちそうさまでした。

マロン・ド・マール

マールブランシュさんの期間限定商品。マロン・ド・マール。 一口サイズのフォンダンショコラ。 マロンペーストにラム酒、ホワイトチョコレートを加えてあるとのこと。 ラム酒が香って美味しいです。 ごちそうさまでした。

すぐきピロシキ

進々堂さんと打田漬物さんのコラボ商品。すぐきピロシキ。 しば漬けカレーパンが美味しかったので、こちらも購入してみました。 すぐき漬は独特の酸味があって、個人的には、そんなに好きな漬物ではないのですが、このピロシキは美味しかった。 ノーマルなピ…

御朱印帳から 93

御朱印の紹介。 今回も泉涌寺さんの塔頭です。悲田院さん。 聖徳太子が身寄りのない老人や子供を収容する施設として整備したのが始まりとの事。 ご本尊は阿弥陀如来。 寺宝としては快慶作と伝える宝冠阿弥陀如来像が知られています。 御朱印は泉山七福神巡り…

ごま香る和の焼き菓子

森幸四郎さんのごま香る和の焼き菓子。大丸東京店で購入しました。 ごまの風味が強くて、甘さ控えめの焼き菓子。 ぼうろ風で美味しかったです。 ごちそうさまでした。

ミルクレープ

ドトールさんの定番商品のミルクレープ。 クレープよりもスポンジケーキの方が好きなのもあり、ノーマルなミルクレープをいただく機会がなかったのですが、先日、いただきました。 ドトールさんのミルクレープは美味しいとは聞いていましたが、クレープ生地…

のだめカンタービレ ライブ配信

配信でミュージカル化された「のだめカンタービレ」を観劇。 タイトルだけ知ってはいますが、作品に触れるのはこの日が初めて。 なので、コメディタッチのお話なのを、全く知らず、最初、戸惑いもありましたが、想像していたよりもミュージカルナンバーが多…

10月のパン 2

10月のパンまとめ。惣菜系です。 最初はポールボキューズさんの塩バターパンとブリオッシュロール。 この2つはお気に入りなので購入する機会が多いですが、安定のお味です。 次は同じくポールボキューズのセサミチーズとシャキッとオニオンブレッド。 セ…

10月のパン

10月のパンのまとめ。スイーツ系です。 最初はコッペパンのリンゴ&カスタードと小倉バタートースト。 コッペパンはカスタードが少なめ。 小倉バタートーストはバター風味少ないけど、小倉が美味しい。 次はモンブランタルトときなこもちロール。 タルトは…