2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧
2023年、大晦日です。 年末は寒い印象が強いのですが、今年は雪ではなく、雨が降ったり止んだりの1日でした。 そして午後は、歳神様をお迎えする準備もできて、ゆっくり過ごすことができました。 今年はこれまでよりは外に出る機会が増えているかなあと…
丸亀製麵さんのうどん弁当、発売された時から気になっていたのですが、なかなか機会がなく、やっと購入しました。 お弁当なので、ある程度の時間をおいて食べるから、どうなっているんだろうとずっと思ってましたが、つゆとうどんが分けて入れられるようにな…
京都高島屋さんでファイブランさんのパン購入しました。 クロックムッシュと全粒粉のシナモンロール。 クロックムッシュは見た目よりあっさり。 シナモンロールはシナモンシュガーが美味しくて、近くにあったらリピしたいです。 ごちそうさまでした。
鼓月さんの姫千寿せんべいをいただきました。 キャラメル林檎。キャラメルと林檎のバランス良くて美味しかったです。 千寿せんべいは安定感抜群なので、いただくと嬉しいです。 ごちそうさまでした。
ドトールさんのツナチェダーチーズでランチ。 とろり溶けたチーズとツナがたっぷり。 でも、あまり重くなくて美味しくいただけました。 ごちそうさまでした。
おたべさんのとろける生八つ橋きゃらめりぃをいただきました。 ホロ苦キャラメル味で、甘さ控えめ。 個包装なのも良いですね。 ゆったり休憩タイムにぴったりでした。 ごちそうさまでした。
岐阜の和菓子屋さん、餅信さんの飛行機餅をいただきました。 飛行機のプロペラの焼き印が可愛い。 柔らかなお餅に包まれた甘さ控えめ粒あんが美味しかったです。 ごちそうさまでした。
京都のサロンドムゲさんのモンブランパフェ。 ずっと気になっていたのですが、やっといただく機会がありました。 マロンアイスとカカオアイスにたっぷりのマロンペースト。 洋酒が使われてて、オレンジピールも入っていました。 でも、何よりも栗がたくさん…
カフェドクリエさんでモンブランをいただきました。 イタリア栗で甘すぎず、ふんわり仕上げで食べやすかったです。 ごちそうさまでした。
久しぶりにシュガーバターの木いただきました。 安定の美味しさで、いただくと嬉しいお菓子の一つです。 ごちそうさまでした。
少し前ですが、博多駅ビルにある食パンの専門店むつか堂さんのカフェで厚切りトーストのセットをいただきました。 ドリンクは珍しくグレープフルーツジュース。 美味しいトーストは幸せになります。 ごちそうさまでした。 又、行けるといいな。 むつか堂カフ…
御朱印の紹介。今回も泉涌寺さんの塔頭、法音院さん。 洛陽三十三観音霊場の札所で、ご本尊は不空羂索観音。 泉山七福神の寿老人をおまつりしています。 御朱印は泉山七福神巡りの時のものです。
気になっていたタリーズさんのレーズンサンドを購入しました。 思っていたよりもレーズンが多くて美味しかった。 ごちそうさまでした。
カフェドクリエさんの珈琲ゼリー、ずっと気になっていたのですが、私が立ち寄るときはいつも売り切れで、何度も振られていました。 でも先日、やっと、いただくことができました。 珈琲ゼリーとバニラアイスがほどよいバランスの甘さを出していて、美味しく…
11月のパンのまとめ。惣菜パンです。 最初はよくばりのチキン&焼きそばとラー油で食べる豚まんぱん。 チキン&焼きそばはどちらの具材も少なめ。 豚まんぱんはラー油の辛みが良い感じで美味しい。 次はランチパックの鶏ちゃん風とチーズとマヨのパン。 ラ…
11月のパンのまとめ。スイーツ系です。 最初はマロンあん&ホイップドーナツと黒豆の蒸しぱん。 マロンあんのドーナツは甘さ控えめ。 黒豆蒸しぱんはこしあん入りですがこちらも甘さ控えめ。 次は蜜芋ホイップコルネとふわもち食感のホットケーキサンドの…