続 きまぐれ雑記 

gooブログから引っ越してきました。私が心惹かれるものをゆるゆると書いています。

2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧

田舎パイ

少し前のおやつ写真。 シャトレーゼさんの田舎パイ、あずきです。 バター風味のパイ生地と 粒餡の相性は抜群ではずれ無しです。 ごちそうさまでした。

Trappist Cookies

Trappist Cookiesいただきました。 カリとした食感の素朴なクッキー。 休憩タイムにぴったりです。 ごちそうさまでした。

萩の月

少し前に宝塚歌劇観劇に行かれた方のお土産で萩の月をいただきました。 パッケージが歌劇の演目の写真だったのですが、中の箱は通常の絵柄。 何故、萩の月なのかは不明でしたが、美味しくいただきました。 ごちそうさまでした。

ショコラケーキ イタリア栗

少し前のおやつ写真です。 シャトレーゼさんのショコラケーキのイタリア栗。 マロングラッセ入りのケーキがチョコレートでコーティングされています。 全体的にチョコレートの味が強いので、栗はほんのり感じられるかなという印象でした。 ごちそうさまでし…

Morry mama

神戸のお土産でMorry mamaのプレーンラスクをいただきました。 サクサクラスクで、甘さ控えめ。 軽い食感が美味しかったです。 ごちそうさまでした。

抹茶バーチョコレート

ロイズさんの抹茶バーチョコレートをいただきました。 アーモンド、ペカンナッツ、カシューナッツ、マカダミアナッツの4種類を砕いたナッツとクッキー、パフが抹茶チョコレートの中に詰まっています。 甘すぎず、カリッと食感のチョコレートでした。 ごちそ…

焼き芋パイ

シャトレーゼさんの焼き芋パイ。少し前のおやつです。 ゴールドスイート使用です。 お芋たっぷりで、甘さ控えめで、美味しくいただけました。 ごちそうさまでした。

EX利用票

先日、初めて、IC乗車券での新幹線利用をしました。 これまでは旅行会社の企画乗車券や紙の乗車券での利用でしたが、一度試してみようと思い、IC乗車券を登録してみました。 写真は改札でIC乗車券をタッチすると出力されるもので、回収されないので手元に残…

ライオンベーカリー

二条駅の近くにあるライオンベーカリーさんに立ち寄りました。 比較的新しいお店だと思います。 購入したのはウインナードック、あん塩バターロール、塩バターロール。 小さめのお店ですが、種類豊富でお客さんも多かったです。 どれも美味しくいただきまし…

甘栗チロル

チロルチョコレートの甘栗味をいただきました。 パッケージが可愛くて、お味もしっかり甘栗でした。 チロルチョコレートって一口だけど、再現度高い商品多いですよね。 ごちそうさまでした。

明日の食パン

少し前になりますが、大阪の堂島地下街にある明日の食パンさんに立ち寄りました。 購入したのは、クロックムッシュと塩パン。 リーズナブルなお値段ですが美味しくいただけました。 サンドイッチも魅力的だったので、また、いつか行けるといいな。 ごちそう…

山脈のモンブラン

岐阜の古民家カフェ山脈さん。 モンブランが有名との事で、以前から気になっていたのですが、やっとテイクアウト購入することができました。 栗ペーストたっぷりで、中にも栗が入っていましたが、甘さは控えめで美味しかったです。 今回は山脈モンブランを選…

御朱印帳から 101

御朱印の紹介。 今回は滋賀の義仲寺さん。 天台宗の単立寺院で本尊は聖観世音菩薩。 木曾義仲を供養のために巴御前が近くの庵を結んだのが始まりと言われていて、巴の墓と伝えられる供養塔もあります。 又、俳人の松尾芭蕉がこの地を好んだことも良く知られ…

クロのなごにゃん

なごやんの派生商品、なごにゃんにクロが登場してました。 ノーマルなごにゃんより甘めでしたが、美味しかったです。 ごちそうさまでした。

6月のパン 2

6月のパンのまとめ。スイーツ系です。 最初は生まめぱんと香ばしフランスのあん&マーガリン。 まめぱんは生地がふんわり柔らか。でも、豆少なめ。 あん&マーガリンは相性の良い組み合わせ。 次はシャインマスカット蒸しケーキとチョコチップスナック。 蒸…

6月のパン

6月のパンまとめです。惣菜パン系です。 最初はコッペパンのハムマヨネーズともっちりお好み焼きぱん。 コッペパンは具材の味が濃い目な気がしましたが、パン生地ふんわりで美味しい。 お好み焼きぱんも味が濃いかも。 次はなが~いポテトチーズパンとハム…