2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧
ライブ配信で博多座での星組公演「ME AND MY GIRL」を観ました。 今回の公演はビルとジョン卿の役替わり公演。 宝塚のミーマイは大好き演目の一つなので、できれば劇場での観劇がかなうと良かったんですが、配信が観れるだけでもありがたいと思ってます。 こ…
ガトーフェスタハラダさんのリーフパイ。グーテ・デ・エスポワール。 リーフパイ大好きなので、見かけると購入することが多いですが、ハラダさんのパイは期待に応える美味しさでした。 ごちそうさまでした。
いただきものです。辻利さんの京茶ラスク。 抹茶を使用したサクサクのラスク。 定番ですが、やはり美味しい。 ごちそうさまでした。
御朱印の紹介。 今回は泉涌寺の観音堂です。 楊貴妃観音と通称されている宋伝来の聖観音像をおまつりしています。 この観音様は長らく秘仏であったため、彩色の剥落が少ないお像です。
帝国劇場で「チャーリーとチョコレート工場」を観てきました。 原作本も映画もあるとの事でしたが、事前に見知っていなかったので、写真とかから感じてたファンタジー的な要素よりも、ちょっとシュールな印象を受けました。 天才ショコラティエのウォンカが…
シャトレーゼさんのラスクの詰め合わせをいただきました。 ミルクチョコレートとホワイトチョコレートの詰め合わせ。 甘さ控えめのサクサク。 ごちそうさまでした。
岐阜のKAGUNOMIさんのショコラクッキーをいただきました。 ナッツたっぷりサクサククッキー。 甘さ控えめです。 ごちそうさまでした。
京都駅のプレシャスデリでお土産用に購入。 井筒八つ橋さんの夕子とミルキーとのコラボ商品。 ミルキー練乳と白餡を合わせてあります。 思っていたよりもあっさりした甘さでした。 ごちそうさまでした。
いただきものです。 チロルチョコレートのベトナムコーヒー。 コーヒーには詳しくないのですが、ホロ苦コーヒーチョコレートでベトナムコーヒーを再現されている感じでした。 ごちそうさまでした。
たねやさんの福寿芋を購入しました。 ほんのりシナモンの香りがあって、餡の甘さも上品。 美味しいお饅頭に出会えた感じで、嬉しい。 季節商品のようですが、又、見かけたら購入したいです。 ごちそうさまでした。
京都の最中の専門店、種嘉商店さん。 店頭販売のみのアイス最中が以前から気になっていました。 先日、やっと立ち寄る機会があり、アイス最中をいただきました。 こだわりの餅米粉を使用した最中種で求肥と餡・アイスをサンド。 この状態で食べるのが難しか…
ドトールさんで和栗のモンブランいただきました。 イタリア栗のモンブランよりも甘さが強いかも。 ケーキのおともは私的には珍しくアイスコーヒー。 苦味が強めなのでぴったりでした。 ごちそうさまでした。
御朱印の紹介。今回は泉涌寺さんの別院、雲龍院さん。 ご本尊は薬師如来。写経道場として知られています。 御朱印は泉山七福神巡りの時のものです。 雲龍院さんの大黒様は走り大黒として有名ですね。
9月のパンまとめ。スイーツ系です。 最初は天使のミルクリングとスイートデニッシュロール。 ミルクリングは甘さ強め。 デニッシュロールは甘さ控えめ。 次は2色デニッシュと栗むしぱん。 2色デニッシュはほんのりシナモン。 栗むしぱんは思ったより栗が…
9月のパンまとめ。惣菜パンから。 最初は明太塩ぱんとコーンパン。 明太塩ぱんは塩味薄め。 コーンパンもほんのり塩味ですが、ちょうど良い感じ。 次はカイザーロールサンドとマヨもっち。 カイザーロールサンドはカルネに似てるけど、玉ねぎが少なくて味の…