続 きまぐれ雑記 

gooブログから引っ越してきました。私が心惹かれるものをゆるゆると書いています。

2019-01-01から1年間の記事一覧

I AM FROM AUSTRIA ライブビューイング

宝塚月組のウィーンミュージカル「I AM FROM AUSTRIA」のライブビューイングに行って来ました。 ウィーンミュージカルの日本初演の作品という事で、一度は観たいと思っていましたが、なかなか行けず、東京楽のライブビューイングで、やっと観る事ができまし…

珈琲の森

大阪の梅田にある珈琲の森さん。 観劇の折には時折お邪魔しています。 こちらの人気モーニングのトーストサンド。 カフェオレのホットとの組み合わせは初だったので写真撮りました。 焼き立ての卵焼きサンドはボリュームたっぷりで、私的にはモーニングとい…

おかき一客

東京のお土産で御門屋さんのおかき一客をいただきました。 御門屋さんといえば揚げまんじゅうが浮かびますが、おかきも色々あります。 おかき一客は、海苔、胡麻、ざらめなど、様々なお味が一度に楽しめて良いですね。 ごちそうさまでした。

湯だねパンセット

グランフロント大阪のカーブモナークさんでモーニング。 モーニングメニューは4種類ありましたが、湯だねパンセットをお願いしました。 もっちり生地のパンにサラダ、ヨーグルトが付いています。 温められた湯だねパンがとても美味しかったです。 ごちそう…

びわマドレーヌ

びわゼリーが有名な長崎の茂木一〇香本家さん。 びわゼリーはもちろん、長崎カステラなども販売されていましたが、びわの入ったマドレーヌが目に留まったので、名古屋のタカシマヤさんで購入しました。 びわ自体、あまり食べる機会がないので、味の特徴とか…

ファントム

梅田芸術劇場でミュージカル・ファントムの千秋楽を観て来ました。 梅芸のファントムは初演の時から観続けている作品ですが、今回は演出を城田優さんが担当される事でも話題になっていました。 さて、舞台の方ですが、それぞれのキャストがとても魅力的に役…

NUMBER SUGAR

原宿のキャラメル専門店・NUMBER SUGARさんの期間限定のアップルシナモンをいただきました。 こちらのキャラメル、どのフレーバーもくちどけが絶妙でとっても美味しいんです。 今回のアップルシナモンは中にカットされたリンゴが入っていましたが、甘すぎず…

ロックオペラモーツァルト ライブビューイング

久しぶりの宝塚のライブビューイング。 ロックオペラモーツァルトです。 生舞台を観たかったのですが、チケット争奪戦に参加するも手に入れることが出来ず、ライブビューイングをしてくださって本当に嬉しかったです。 さて、作品の印象ですが、何年か前にみ…

京都駅のイリー

京都駅にあったイリー。 カプチーノが美味しくて、時々お邪魔してたのに、この間、前を通ったら閉店してた。 場所柄、ゆっくりする感じではないけど、好きなお店だったので、とても残念。 アスティ京都のHPを見たら、改装中になってたので、新しいお店が出来…

揚げパン専門店 Ai

大阪茨木にある揚げパン専門店Aiさんの揚げパンを購入しました。 選んだのはシナモンとあげドッグ。 シナモン大好きな私にはたっぷりのシナモンは魅力的。 あげドッグは中にキャベツたっぷりで、あっさり目のお味でした。 ごちそうさまでした。

黒い恋人

北海道のお土産で白い恋人ならぬ黒い恋人いただきました。 最初は冗談なのかと思っていましたが、本当にお土産として販売されているのですね。 キャラメルとチョコクランチをいただいたのですが、黒豆きなこがどちらにも使用されています。 チョコクランチは…

ぶどうパントーストセット

京都の志津屋さんのぶどうパントーストセット。 レーズンパン大好きなので、イートインしました。 私は三条店でいただいたのですが、モーニングメニューの表示は無かった気がします。 でも、お店によってはモーニングメニューのところもあるみたいです。 ち…

シェルレーヌ

三重のお土産で再びシェルレーヌをいただきました。 鳥羽のブランカさんのマドレーヌ。 以前、ミニサイズのものをいただきましたが、今回はノーマルサイズ。 さっくり、しっとりの美味しいマドレーヌでした。 ごちそうさまでした。

11月のパン 2

パンまとめ。スイーツ系。 最初はコーヒーロングとカントリーマアム蒸しパン。 コーヒーロングはコーヒーの風味はほとんどなくて微妙。 蒸しパンはチョコチップ入りのチョコクリームが甘さ強め。生地はふんわり、しっとりでした。 続いてロングステックのマ…

11月のパン

11月のパンまとめ。惣菜系です。 最初は香ばしいチーズパンと大きなたまごデニッシュ。 チーズパンは可も無く不可も無くという感じ。たまごデニッシュは具材少なめな印象。 続いてコロッケ&たまごロールとソーセージクロワッサン。 ロールパンサンドはパ…

カカオソフト

THE OBROMA 990さんでカカオソフトをいただきました。 濃厚なカカオのソフトクリーム。 口の中で広がるカカオ風味が染み渡る感じ。 京都を離れる前の休憩にぴったりでした。 次はドリンクも試してみたいです。 ごちそうさまでした。

パスタモーレのモーニング

京都駅八条口にあるパスタモーレさんでモーニング。 いつもは時間が無いのでビジネスモーニング利用なのですが、ちょっと余裕があったのでパンセットをお願いしました。 卵料理とボイルソーセージで、ゆっくり目の朝の時間を楽しめました。 ごちそうさまでし…

ナチュールシロモトのフィナンシェ

松井山手駅の近くにお店があるナチュールシロモトさん。 京都駅からは離れているので、お店には1度しか伺ったことはないのですが、JR京都伊勢丹さんの菓子のAWASEのコーナーでフィナンシェなどの焼き菓子が販売されていたので、購入しました。 優しい口当た…

ごろごろ栗のどら焼き

岐阜の養老軒さんのごろごろ栗のどら焼きをいただきました。 その名前の通りに蜜漬けした栗がごろごろ入ったボリュームたっぷりのどら焼きでした。 ごちそうさまでした。 同じ岐阜のお店にある栗たっぷりの噂の栗どらを思い出しました。

雨の日も風の日も

京都の紫野にあるパン屋さん。雨の日も風の日もさん。 かなり前から気になっていたので、足を延ばしてみました。 小さめのお店ですが、イートインスペースもあって、パンの種類も豊富。 クロックムッシュなど3種類のパンを購入しましたが、どれも美味しくて…

神戸風月堂

京都の大丸の7階にある神戸風月堂さんの喫茶店でモーニングをいただきました。 こちらのモーニングはトーストサンドとあんみつがセットという他にはない組み合わせ。 トーストサンドもしっかり野菜がサンドされてて美味しかったです。 午前中は比較的空いて…

美冬

北海道のお土産で石屋製菓さんの美冬をいただきました。 石屋製菓さんといえば白い恋人が有名で、物産展などでも目にしますが、この美冬は知りませんでした。 ブラックチョコにはブルベリー、ミルクチョコにはキャラメル、ホワイトチョコにはマロンという組…

CACAO BAR

京都駅の西口にあるTHE OBROMA 990さん。 京都のチョコレート専門店、ダリケーさんの別業態のお店。 こちらで少し前に購入したCACAO BAR。 手ごろなお値段でカカオを美味しくいただけました。 とても気に入ったので、先日、お店を覘いてみたのですが、商品見…

懐中しるこ

麩焼関連でもう一つ。 懐中しるこです。 寒い時に食べてみたいなと思うのですが、実はなかなか食べる機会がありません。 そんな中、お店で文明堂さんの懐中しるこを見かけたので、試してみました。 思っていたよりあっさりしてて、甘さも控えめでした。 ごち…

一わんみそ汁

京都のお土産で本田味噌店の一わんみそ汁をいただきました。 麩焼の中にフリーズドライされたお味噌と具材が入っていて、手軽に老舗のお味噌屋さんのお味噌が味わえます。 具材によってお味噌のお味が違って4種類あるみたいです。 甘い白味噌はあまり好きで…

アンジェリーナのモンブラン

モンブランは大好きなケーキの一つ。 モンブランを見るとついつい試してしまいますが、これまでいただいてきた中でベスト3に入るのがアンジェリーナさんのモンブラン。 最初は銀座にしかありませんでしたが、今では各地にお店が。 名古屋でも購入できますが…

NILE

JR岐阜駅の近くに新しい喫茶店が出来ていたので、モーニング時間にお邪魔してみました。 モーニングは2種類で、トーストかおにぎり。 私はトーストをお願いしました。 美味しくいただきましたが、バターが少なめかな。 お店にはPCの使える席やコンセントも…

狂言ござる乃座inNAGOYA 22nd

名古屋能楽堂で野村萬斎さんの狂言会を観て来ました。 年に1度名古屋で、萬斎さん主催の狂言会が開かれていますが、11月開催は珍しいかな。 今回の曲は鍋八撥、文荷、髭櫓の3曲。 「鍋八撥」は万作さんと裕基くんという初めて観る組み合わせ。 裕基くん…

10月のパン 2

パンのまとめ。スイーツ系です。 最初は北海道ミルクパンと大きな和栗デニッシュ。 北海道ミルクパンは少し甘めのホイップクリームがサンドされてましたが、全体的には甘すぎずという感じ。 和栗デニッシュは栗っぽさが少なめで、ちょっと残念。 最後はマロ…

10月のパン

10月のパンのまとめ、惣菜系です。 最初はスナックサンドの四川麻婆とホットドック。 スナックサンドは想像していたより辛味があって美味しかったです。 ホットドックはソーセージは食感は良かったですが、マスタードがもう少し効いているといいかな。 続…