続 きまぐれ雑記 

gooブログから引っ越してきました。私が心惹かれるものをゆるゆると書いています。

2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ロイヤルのブランデーケーキ

山口の洋菓子店ロイヤルさんのブランデーケーキ。 前々回に東京に行った時にお土産用に購入しました。 写真があったので、今頃ですが、アップします。 購入したのはスタンダード。 たっぷりのブランデーが使用されているので、逆さにした方が染み込むとの事…

フェブラリーカフェ

浅草の美味しいパン屋さん。ペリカンさん。 食パンは購入しなかったけど、こちらの食パンを食べられるカフェがペリカンさんの近くにあるとの事でしたので立ち寄りました。 お願いしたのは朝パンセットのトースト。 飲み物はカフェラテ。 バタートーストには…

ペリカン

浅草の有名パン屋さんのペリカンさん。 食パンとロールパンだけの販売ですが、予約しないと買えないお店です。 パン好きな私としては一度食べてみたかったので、中ロールパンを予約して、購入しました。 市販のロールパンより少し大きめですが、重量が格段に…

閉店

今年も博多に行く事になったので、ちょっと博多方面の情報を検索していたら、以前、利用させていただいた博多阪急にあったVITOさんが閉店されていたのを知りました。 場所的に穴場的な場所で利用しやすかったので、とっても残念。 今年はどこで休憩しようか…

そら豆ケイク

まるごとにっぽんに立ち寄った時に四七商店でお土産用に購入。 47都道府県の県産品を扱うお店のようでしたが、スペースは小さく、ざっと見た感じですが、静岡のものと九州方面のものが多かったような印象。 その中で九州の柳川のパティスリーさくらさんの…

茶寮 つぼ市製茶本舗

浅草にある「まるごとにっぽん」を覗いた時に立ち寄ったカフェ。 堺のお茶屋さん。 お願いしたのは抹茶アイス。 黒蜜が添えられてて、好みでアイスにかけていただきます。 抹茶の味が濃厚。 黒蜜をかけるのは初めてでしたが、こちらも美味しかったです。

浅草 おいもやさん 興伸

大丸東京店にあるおいもやさん興伸さん。 さつまいものスイーツのお店です。 以前からきになっていたので、少し前に立ち寄りました。 大学芋も美味しそうでしたが、食べやすそうなスイートポテトを購入。 甘さ控えめでお芋感たっぷりなスイートポテトでした。…

トリコロール

名古屋駅のセントラルタワーズにあるトリコロールさんでのモーニング。 JR名古屋駅ではちょっとした穴場かも。 朝はセルフのようでカウンターで注文して受け取ります。 モーニングのメニューは3種類ありましたが、トーストのセットを選びました。 混雑はな…

つきぢ松露

東京駅構内のグランスタにあるつきぢ松露さん。 卵焼きのお店です。 で、その卵焼きを使ったサンドイッチを購入。 観劇前の手軽な食事にぴったり。 厚焼き玉子は少し甘めの味付でしたが、マヨネーズとマッチして美味しくいただきました。 つきぢ松露 千代田…

ロイヤルスウィートバニラ

兵庫に観劇に出かけた際に、大阪梅田の阪急さんで軽井沢のカフェドミノリヤさんのロイヤルスウィートバニラをいただきました。 かなり濃厚なバニラソフトで美味しかったです。 阪急さんのソフトクリーム催事は色々楽しめて、よく利用させてもらっていますが…

エリザベート 2016

2016年版のエリザベートを帝劇で観ました。 今回の東京公演、チケットが本当に取れなくて、唯一取れたのがこの回だけ。 Wキャストなので、個人的は別の組み合わせが希望でしたが、去年観られなかった京本ルドルフがどうしても観たかったので、他のキャス…

ジャージーボーイズ

シアタークリエでミュージカル「ジャージーボーイズ」チームWHITEの公演を観て来ました。 この作品はいわゆるジュークボッスミュージカルと言われる作品ですが、使用される曲を歌っているアーティスト自身(この作品の場合はフォーシーズンズ)の物語になっ…

竹路庵の水無月

夏越の祓に水無月をというのは京都好きの私にはごく自然な事。 毎年、地元で水無月を探しているのですが、今年は6月の月末に関西に行く機会があったので、大丸の梅田店さんの竹路庵で購入しました。 プレーンと抹茶の2種類がありましたが、抹茶をチョイス…

マクベス

兵庫県芸術劇場で野村萬斎さん演出・主演の「マクベス」を観て来ました。 シェイクスピアのマクベスを5人の役者さんだけで上演するという他にはない構成の舞台です。 何度も再演されているのですが、上演のたびに簡素化、洗練されていく感じがあって、満足…

6月のパン 2

6月のパンのまとめ。スイーツ系です。 最初はでにあん。 デニッシュ生地のパンの中に餡が入っています。袋にシナモンシュガーとあったので期待して購入しましたが、餡の甘さのせいかシナモン風味は感じられず残念でした。 続いてあんスティック、パン・オン…

6月のパン

7月になりました。 6月のパンのまとめ。惣菜系です。 最初は塩バターパン。 バターの風味はあまりなかったのですが、塩味が全体にいきわたってて良かったです。 2つ目がすき焼き風ドーナツ。 松坂牛肉と書かれていましたが、すき焼きのタレが甘めで肉の味…